吉野本葛を最高の状態でご賞味頂けるのは、出来上がり後数分の間だけです。
葛会では、その数分間のために、お客様の目の前で葛菓子をお作りいたします。
さらに、店主が、葛の魅力・葛の使い方など、葛についてご説明をするとともに、実際にお客様ご自身の手で、葛切り作りを体験することもできます。
葛会は、プライベートな空間で気軽に葛の魅力を味わう会です。
どうぞ、吉野山に中井春風堂に遊びにいらしてください。
当店では、吉野山にお越し下さった多くのお客様に葛の魅力をお伝えしたいと常日頃考えています。
そのため葛菓子工房の窓を道路に面して開放し、店の前をお通りになったお客様が葛菓子製作を自由に見学していただけるようなスタイルをとっています。
店主が、目の前で、実際に葛菓子を作りながら、葛についてお話したり、葛切りなどの作り方を説明したり、といったオープンなスタイルはお客様にも大変好評で、みなさま興味深く製作の工程を楽しんでくださっています。
しかし、葛に関するお話をしながら葛切りや葛餅を作れるのは店主である私だけですので、もっとお話ししたいと思いながらも、ゆっくりとした時間がとれないでいました。
葛は、一見シンプルに見えますが、非常に奥深い味わいを持っており、扱いひとつでどのようにでも変化します。また、体にもとてもやさしい作用があり、もっと身近に活用してもらいたい食材です。
ですが、お土産に「吉野本葛」を買おうと思っても、家庭で実際にどのように使ったらよいのか良くわからないと思われるお客様も多いようです。
葛の魅力や使い方をもっと丁寧にお伝えしたい。その思いから、この度の店舗改装に伴い、「葛会」を開催できるスペースを店舗地下に設けました。
葛の魅力が最高に引き出される「出来た瞬間」の本物の葛を味わい、葛と実際に触れあう時間を楽しむ「葛会」にどうぞお越しください。
心よりお待ちいたしております。
1.吉野本葛と最高級和三盆のみで作った葛菓子をご賞味ください。
2.吉野葛vs吉野本葛味くらべ。 葛もちで味覚の違いを体感します。そのまま・黒蜜・きな粉・ポン酢でどうぞ。
3.その他、とっておきの味比べも。味わいや口触りが頂点となる出来たての瞬間を味わえるのは、葛会だけです。
吉野本葛と吉野葛との違いとは何なのか。
葛の成り立ち、そもそも葛とは、、、
葛もち葛切りを作る合間に、吉野葛についてのお話をさせて頂きます。
葛職人ならではの話からご家庭で上手に吉野葛を使う秘訣などまで。
お菓子を召し上がりになりながら、気軽に聞いてください。
中井春風堂店主の技をすべて見せます!
お一人お一人に丁寧に葛切り作りをお教えします。
純白の葛粉から透明に輝く葛切りになる瞬間に出会い、葛切りの艶やかな触感をぜひお楽しみください。
ご自分で作った葛切りのお味はいかがでしょうか?
「葛会」は、店主のみが対応させて頂いております。
基本的には、一般のお客様の前で行う工房の実演が最も重要と考えておりますので、繁忙期またはその他の事由でご希望の日時に添えない場合がございます。
ご希望日時に沿えるよう、できる限り努力いたしますが、何卒ご理解の上、ご予約いただけます様よろしくお願い申し上げます。
8人以上での参加や、夜をご希望の場合など、可能な限り対応いたしますので、
まずお電話にてご相談くださいませ。
開催について | 葛会は平日のみ承っております。 4 月と 11 月は繁忙期のためお受けできません。 ご予約は一週間前までにお願いいたします。 原則として1日一回、ひと月四回までの開催とさせていただきます。 |
---|---|
所要時間 | 2時間~3時間程度 |
参加費用(税込) | 2名参加:お一人様5,000円 3名参加:お一人様4,250円 4名以上参加:お一人様3,500円 ※葛干菓子、葛もち、葛切り、葛湯、体験費用含む |
受付人数 | 2名~8名 |
ご予約必要事項 | 代表者のお名前・ご住所・電話番号・参加希望日時・参加人数(記入例:男性2名、女性2名、小学生2名) |
食べていただく葛菓子の量は少し多めです。お腹が空いた状態で参加されることをお勧めします。 |
ご予約は、下記のフォームに必要項目をすべてご記入の上、送信ボタンを押して下さい。
※お問い合わせの場合は、お名前・メールアドレス・ご用件をご記入の上送信して下さい。
店舗にても、ご注文を承ってから「葛もち」「葛切り」をお作りしております。
吉野山にお越しの際には、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
都合により臨時不定休日がございます。営業日カレンダーをご確認ください。
奈良県吉野郡吉野町吉野山545
TEL 0746-32-3043