Posts By t*aka

吉野山 秋祭り2011

 

本日は吉野山の秋祭りでした

 
もちろん私も、か弱い体にムチ打って


神輿を担いでおりました


でかい蒲団神輿が3台、吉野山を練り歩き


蔵王堂に集結します


かなり見ごたえのある盛大な祭りですので


来年、見に来てください

毎年、10月の第3日曜日です(^-^)

 
 
 

P1080487

LUMIX DMC-LX3 LEICA DC VARIO-SUMMICRON. ASPH

 
 

P1080509
LUMIX DMC-LX3 LEICA DC VARIO-SUMMICRON. ASPH

 
 
 

P1080532

LUMIX DMC-LX3 LEICA DC VARIO-SUMMICRON. ASPH

 
 
 

 

笑)太郎グッズ

バイオリニスト 葉加瀬太郎のコンサートへ行ってきました

Au  INFOBAR A01

改めて、素晴らしいアーティストであると思いました

内容の全てを、写真や言葉では表せません

もちろん会場内は撮影禁止なので画像がありません

なので・・・

すこしでも葉加瀬太郎を伝えるため

コンサートグッズを紹介したいと思います。

まず、定番グッズ 「パンフレット」

CANON EOS 5D Mark II ・ TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO 1:1

普通のグッズはこれだけなんです

ここから完全にギャグエリアに入ります

「はかせんべい」

5つの味が入ってました

CANON EOS 5D Mark II ・ TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO 1:1

CANON EOS 5D Mark II ・ TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO 1:1

お香とろうそくのアロマセット


その名も 「TAROMA タロマ」

 

中身も、はかせんこう と たろうそく

 

CANON EOS 5D Mark II ・ TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO 1:1

そして最後のグッズ


昨年のツアーから登場した 「はかせんす」

 

代表曲 情熱大陸の際に振りまくるアイテム

 

 

CANON EOS 5D Mark II ・ TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO 1:1

せんすと言っても、見た目は完全にジュリアナ東京です

CANON EOS 5D Mark II ・ TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO 1:1

グッズだけ紹介すると、ただのおもろいおっさんに思えますが

 

これも葉加瀬ワールドなんです

 

 

素晴らしい演奏の合間に、ちょっと息抜きのお笑いコーナー


聞き手を引き込む楽しいトーク

 

その他、光や映像の演出

 

 

もちろんアーティストなのですが


私的には、お客さんを楽しませることを目的とした

 

エンターテイナーという存在ですね

 

 

3時間の素晴らしいコンサートを通じ、力をいただきました


ステージでライトを受ける姿が

 

かっこよかった

 

 

 

CANON EOS 5D Mark II ・ TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO 1:1


原色

夕暮れ時 PM5:00

子供たちの遊ぶ姿をぼ~っと眺めていた

なんとなく落ち着く

全ての色が薄れていく中で

フラフープの色だけが

視覚を通じて心に響く

CANON EOS 5D MarkII ・ COSINA  CarlZeiss Planar T* 1.4/85ZE


 

CANON EOS 5D MarkII ・ COSINA  CarlZeiss Planar T* 1.4/85ZE

 

CANON EOS 5D MarkII ・ COSINA  CarlZeiss Planar T* 1.4/85ZE

 

 CANON EOS 5D MarkII ・ COSINA  CarlZeiss Planar T* 1.4/85ZE



弾丸トラベル 食べ物編

 
 
 
2泊3日の家族旅行

 
訪れた場所の多さもさることながら

 
食べ物も充実していました

 
 
 
まずは、築地市場の海鮮丼

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 
同じ築地市場にある、テリー伊藤さんプロデュース

 
玉子焼きスイーツ

 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 
 
  
横浜名物 崎陽軒のシウマイ

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 
神奈川県葉山市

 
旨い蕎麦と魚が食べられる「蕎麦処 鰹」

 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 
 
 
鎌倉「みのわ」の葛きり

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 
湘南 江の島名物 「しらす釜揚げ丼」

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 
そして、今回の旅行で一番のメインだったもの

 
湘南のかき氷屋さん「埜庵」

 

ハッキリ言って、ウマい!

 
氷がふっくらしてる、蜜が濃厚で果物そのものって感じ

 
かき氷に対する見方が変わりました

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 

弾丸トラベル その3

 
 
 
関東方面へのドタバタ家族旅行、最終日

 

まずは、「高徳院の大仏」

 
いわゆる鎌倉の大仏です

 
大きさとしては、奈良の大仏よりはかなり小さい

 
でも思っていたよりデカイ、って感じ

 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
次に、予定に無かった長谷寺へ

 
貸し切り状態で乗った江ノ電バスの運転手さんが

 
あれはスゴイよ、というので行ってみました

 
なんでも1000年前につくられた観音様だそうです

 
高さ9.1m、やたらとデカイ、そして頭に頭がたくさんついている

 
そんな感じでした

 
堂内撮影禁止なので画像はありません

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 
境内の展望台からの景色

 
そして売店で売られていた鎌倉名物?です

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 
そして、いよいよ最後の目的地

 
湘南「江の島」

 
 

 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

 
 
 
 
はっ!、もう3時をすぎてる!、いいかげんに帰らねば!

 

 
ということで帰りも約8時間かけて愛しの奈良に帰ってきました

 
親も子供もたっぷり疲れた旅行でしたが

 

いろんな経験と出会いをいただいたきました

 
記憶に残る、大きな満足を得た旅行となりました

 
 
来年は何処へ行こうか楽しみです