Posts By t*aka

光る雨粒

 
 
 
もうすぐ台風が来るそうです

 
例年より早い梅雨入りだそうです

 
 
たしかに、このところ雨ばかりです

 
 
ホトトギスの葉に残る水滴

 
産毛にはじかれた球体の水滴

 
ただただきれいです

 
 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

 
 
 

高感度

 
 
 
高感度に強い

 
これは、カメラ選びで重要な魅力です

 
ノイズ補正を行う前提で、許せるISO許容範囲は

 
PENなら800、5Dなら3200くらいです

 
圧倒的に5Dの方が高感度に強いわけですが

 
PENに装着しているパンケーキレンズがF1.7と明るい為

 
解放 + ISO800 で たいがい撮れます

 
 
ちなみに下画像は ISO500 です

 
薄い紫部分にノイズが残りますが

 
私的には、これだけの黒が表現できれば文句なしです

 
 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 
 

lumix and planar その2

 
 
 
どちらが良くて、どちらが悪い

 
そういうワケでは無いわけで・・・

 
 
今見れば、こちらが良くても

 
1年後にみると、別の方が良いのかも

 
 
写真は感情表現だから

 
そのときの気分がでれば、いいじゃないか

 
うん

 
 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ COSINA  Carl Zeiss Planar T* 1.4/85ZE

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ COSINA  Carl Zeiss Planar T* 1.4/85ZE

 
 
 

 

lumix and planar その1

 
 
 
同じ景色でも

 
撮影者が変わると、写真も変わる

 
撮影者が同じでも、カメラやレンズが変わると 

 
また写真も変わる

 
 
これが写真のおもしろさであり

 
私の財政を苦しめる原因なのだ

 
 

 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ COSINA  Carl Zeiss Planar T* 1.4/85ZE

 
 
 

canon´s gallery

 
 
 
梅田の地下

 
たまたまですが、キャノンのギャラリーを発見(^-^)

 
キャノンの写真クラブ?の生徒の作品や

 
コンテストに投稿された優秀作品などが展示されていました

 
時間に余裕があったので、ゆっくり鑑賞です

 

ウェブ以外で写真を鑑賞することが、ほとんど無かったので

 
良い刺激になりました

 
自己表現というのは、人それぞれですよ・・・ほんとに

 
 

 

 OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 

OLYMPUS PEN E-P1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

 
 

CANON EOS 5D Mark II ・ COSINA  Carl Zeiss Planar T* 1.4/85ZE