葛餅の白桃仕立て

 

葛餅に季節感を出してみました。

葛と白桃のコラボレーションです。

 

桃のコンポートを作り

そのシロップで葛餅をつくるだけです。

シロップの煮詰め具合によりますが

今回のは葛1:シロップ5(糖度17%)の比率です。

 

カットしたコンポートを添え

糖度50%まで煮詰めたシロップをかけました。

思っていた以上に白桃の味がしっかり感じられました。

さらにピンク色も自然にでたものです。

 

純粋な葛餅が一番美味いと思いますが

旬の果物とのコラボもいいもんですね(^-^)

楽しい味になります。

 

 

 

_MG_6268

※私のおやつですので店頭販売はしておりません、スミマセン※

葛餅を焼く・揚げる・煮る

 
 

不定期な更新にもかかわらず

いつも閲覧していただいている皆様

ほんとにありがとうございます。

 
 

今回は水と本葛だけで作った純粋な葛餅を

3つの方法で再加熱してみました。

通常できたての葛餅はこんな感じ↓ ↓ ↓

 

IMG_2186
 

葛餅の作り方はこちら

  

 
まずは、焼いてみました。

 

IMG_2192

 

油をひかず、中火で焼き続けました。

そしてひっくり返しながら焼くこと20分

表面は白く固まり、膨張してパンパンに

 

IMG_2199

 

表面のアップはこんな感じ↓ ↓ ↓

 

IMG_2204

 

焼き立てはカリッとしていましたが、塊がでかすぎたのか

すぐにべた付き、手にくっつくようになりました。

もっと薄くして焼くと良いのかもしれませんね。

中身は透明でアツアツ、良い感じでした。

 

次は揚げてみました。

 

IMG_2206

 

油に入れると勢いよく泡がでてきます。

入れた瞬間に白い衣をまとったようになります。

それは、もともと葛餅はでんぷんの塊なので

かたくり粉をまぶして揚げたようになります。

 

しばらく揚げていると泡が少なくなってきます。

 

IMG_2210

 

これくらいで油から出します。

 

するとこんな感じ↓ ↓ ↓

 

IMG_2215

 

外はカリッと、中は透明でとろーりアツアツ

だし醤油をかければ、揚げだし葛餅としておかずになりそうです。

 

最後はお出しで焚いてみました。

IMG_2220

 

よく葛餅を焚くと溶けてしまうと思う方がいますが

澱粉は加熱によって水分を吸うというのが特徴ですので

溶けるのではなく、出しを吸って膨らんでいきます。

 

 

 

IMG_2225

 
 

10分ほどコトコト焚きました。

そのままお出しの中でゆっくり冷ませば味が染みます。

こんな感じです ↓ ↓ ↓

 

 

IMG_2226

 

 

画像で分かるように、ほとんど崩れてないんです。

 

今回は葛餅だけで焚きましたが

肉じゃがなどの煮物と一緒に煮ても美味しいですよ。

すき焼きにいれてもOKです。

鍋ものに「葛切り」をいれる方は多いですが

葛餅を入れるのも面白いですので是非。

 
 

ただあまり焚きすぎると、水分を吸いすぎてに崩れますのでご注意を。

ミルク葛もち

先日、本葛もちを製造中に見学していた

お客さんからある質問をいただきました。

 

お客さん 「水の代わりに牛乳でもできるの?」

 

私 「葛湯は牛乳でつくれるので、葛もちもできると思いますよ」

 

やったことが無いのに、安易に返事してしましました。

スミマセン(>_<)

 

ということで、やってみました(^-^)

 

葛もちは通常、水と葛粉でつくりますが

牛乳と葛粉でつくりました。

 

▽まず牛乳(常温または冷えた)で葛粉をよく溶きます▽

     比率は葛粉1:牛乳5

IMG_0515

 

▽お鍋に移し加熱していきます▽

IMG_0518

 

▽温度が上がると普通は透明になりますが▽

    さすがにずっと白いままです

IMG_0519

 

▽全体的に粘りと滑らかさがでたら取り出し▽

    水に落としてかるく冷やします

IMG_0526

 

▽一口大にカットして出来上がりです▽

IMG_0528

とりあえず完成しましたが、問題は食べ方です。

 

初めに、黒蜜を付けて食べました。

いまいち・・・

 

続いてきな粉をつけました。

見た目はまるで、きな粉もちです。

IMG_0531

これも、いまいち・・・

 

最後に牛乳だからコーヒーは合うだろう

ということでコーヒーに浸してみました。

IMG_0534

う~ん

いまいち・・・(ーー;)

 

今回、美味しい食べ方は見つかりませんでした。

皆様でオリジナルの食べ方を探してみてください。

 

ただ、普通に水で作るよりも感触がかなり違うことが分かりました。

一言で言うと、ふっくら仕上がります。

練ってるときから感じますが、ちょっとマシュマロっぽい。

なんとも新食感です。

一度試してみてくださいね。

吉野仕立て

 
 
葛を使ったレシピ
 
今回は「お出しのとろまし」を公開です。
 
 
ご家庭ではとろみ付けの際、片栗粉が一般的だと思います。
 
片栗粉はジャガイモの澱粉から作られている為
 
つよい粘りが特徴です。
 
 
葛は粘りの強さは片栗粉ほどではないですが
 
他の澱粉を圧倒する「滑らかさ」が最大の特徴です。
 
 
一度、片栗粉と使い比べてみてください。
 
全然違いますよ。
 
 
ちなみに吉野葛でとろみを付けることを
 
料理用語で「吉野仕立て」と言うんです。
 
 
  
 

 
 
 
 
 

動画版 葛湯の作り方

新年明けましておめでとうございます。

今年も中井春風堂の葛ブログをよろしくお願いいたします。

 
 
2011年最初の投稿は葛れしぴの動画版

第3弾 葛湯の作り方です。

 
 
あったかい葛湯で寒い冬を乗り切りましょう(^-^)

 
いつもの事ですが、妻による動画編集で少しおちゃらけたカンジに

仕上がっていますが、作っている私は真剣です。